スポンサーリンク
スポンサーリンク
初夏は、レモンと炭酸が美味しい
雑誌Mart7月号に掲載されていたレモネードの作り方が簡単、そして美味しそうで早速作ってみました。

渋谷にある「アンペア」いうお店のレモネードのレシピとの事。
お店の味の作り方を教えてくれるなんて太っ腹ですね!!
材料は、3つだけ
- レモン4~5個
- きび砂糖 400g
- はちみつ 200g
これだけです。

量ると結構な多さ。
こんなに入れて甘すぎないか、ちょっと心配に…
上がはちみつ、下がきび砂糖です。
きび砂糖とはちみつは家にあったので、レモンだけ買いました。
色々売っていましたが、防カビ剤(防ばい剤)不使用のレモンを選びました。

作り方も超簡単
レモンの皮をナイフで切ってレモンもカット

そして、鍋に材料全部入れて

弱火でコトコト
時々かき混ぜました。ほんの短時間で

こんな風に液体になりました!!
あとは、火を止めて冷まします。
あら熱がとれたら、容器に移して冷蔵庫へ。
一晩置くと美味しくなるとのことでした。
お味は?
あんなにたっぷり、きび砂糖とはちみつを入れたのに甘すぎず、レモンの酸味と合っていて爽やか!!
とっても美味しい~

今の季節にピッタリです!
レモンたっぷりクエン酸たっぷりで、暑い時や疲れた時に飲むと元気になります。
日持ちは、1週間ということ。
「飲みきれるかな~」と思い、周りの人にもおすそ分け。
好評で、みんなに好まれる味です。
なくなったら、また作ろう!!
今年の夏は、レモネードにハマりそうです。
このレシピのカフェampere(アンペア)にも行って、ホンモノのレモネードも味わってみたいです!

ABOUT ME
スポンサーリンク