今日、宝くじ売場の前を通ると見慣れない文字が目に留まりました。気になって見てみると「一粒万倍日」のとなりに「天赦日」とあり、年に5~6日しか訪れない吉日と書いてありました。

初めて見たので、よく分かりませんでしたが、なにやらとっても良い日の様だったので、今年は自分へチョコではなく、バレンタイン宝くじを買ってみました。
天赦日とはどんな日?
読み方は、「てんしゃにち」「てんしゃび」と読むそうです。
年に5~6回しかない貴重な開運日で、日本の暦の上で最上の吉日なんだそう。
新しい事を始めたり、挑戦するのにもってこいの日。
結婚、入籍、引っ越し、開業、財布を新調するなど、この日に行うと良いとされています。
一粒万倍日
一粒の「籾(もみ)」が万倍にも実る稲穂になるという意味である。何事を始めるにも良い日とされ、特に開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。
ただし、借金をしたり人から物を借りたりすることは、苦労の種が万倍になるので凶とされる。
他の暦注と重なる場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、凶日と重なったら半減するという。
(ウィキペディアより)
と、いう事なので今日は、最上の吉日なので一粒万倍日の効果がすごいということですよね!!
一粒万倍日と天赦日が重なる日は、宝くじを買うのに良いとされているようです。
今日買った宝くじに期待して、楽しみに抽選日を待ちたいと思います。
ちなみにバレンタインジャンボ宝くじって今まであったかな~?と思っていたところグリーンジャンボ宝くじが今年からバレンタインに変わったそうです。
オータムジャンボ宝くじもハロウィンジャンボに変わっているとの事。
普段は、スクラッチをたまに買うくらいですが、今回は天赦日に惹かれて買ってみました。しばらく、夢をみたいと思います(^з^)-☆
次の天赦日は?
次回は、2018年2月15日(木)です。
しかも天赦日+大安+寅の日です!!
寅の日は、金運招来日ともいわれているそうです。
バレンタインジャンボ宝くじは、2月23日(金)まで、発売されています。
ご興味があったら、吉日に買ってみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク<br/>
