先日の強風で、今まで使っていた傘が一瞬にして折れました(>_<)
何か、臨時に買おうと思っている時に目に留まったのが、ワンタッチで開閉できる折りたたみ傘でしかも、値下げしていました。
お店の方が「使ったことありますか?」と、聞いてくれて丁寧に使い方を説明してくれたのですが、その中で「使い方を間違えて壊す人が沢山いるので」と、一言。
「そんなに面倒なら、やめようかな~」と、不安になったもののパッと開いてシュッと閉じるのを見たとたん「面白そう」と、思ってしまいました。
しかも、値下げしてるし壊れても良いかという気持ちになり、初めて使ってみることに。
開く時のパッは、普通の傘でも慣れているので違和感がないのですが、閉じる時もボタン一つに委ねるのが、なかなか慣れませんでした。
そして、次に開きたい時は1度、傘の中棒の部分をギュッと押し込まなくてはいけません。
開いて「パッ」閉じて「シュッ」押し込んで「ギュッ」は、三点セットのようです。
使ってみた感想
雨の日は、傘を開く時に手間取ると濡れてしまったり、後ろに人がいたりする場合に邪魔になってしまいますが、スピーディーに傘をさすことが出来て便利です。
でも開く際、危なくないか注意した方が良いですね。
閉じるのも、折りたたみ傘だと骨をポキポキ折るのが面倒ですが、それも一瞬でやってくれて助かります。
1つだけ大変なのが、ギュッと押し込んで短くする時に結構力強く押さないといけない事です。

今のところ、気になるのはその1点だけですね。
あとは、壊れないでくれれば言うことなしです。
傘の種類によっては、ボタンに触れてしまったら開いてしまったという事もあるようですが、私の傘はボタンを間違えて押さないようにカバーが付いていました。

あと、開いたままで壊れてしまった時になかなか閉じる事が出来ないという体験談もありました。
便利ですが融通が利かないところはあるのかもしれませんね。
リピートするのか
もし、今の傘が壊れた場合またワンタッチ折りたたみ傘を買うかと考えた時、私は「買います!」
今回は、臨時に買ったものでしたが今度は色々調べたりしてまたリピートすると思います。
1度使って、コツを掴むと本当に楽なので。
雨の日は、憂うつな気分になりますが便利な物があると少しは軽減されますよね。
作ってくれた方に感謝です!
