大人になったら、おやつは食べなくなるのかと思っていましたが子供のころから今もお菓子が大好きです(^_^;)
コンビニやスーパーで新商品が出ていると、ついつい気になってしまいます。
先日、見つけたチョコレートは、不二家のLooK4です。いつものLooKは4種類のフルーツ味ですが、今回は4つのカカオ分の違うチョコレートをひと箱で味わえるというものでした。

- ミルク(カカオ27%)
- ビター(カカオ40%)
- ダーク(カカオ55%)
- ハイカカオ(カカオ70%)の4種類で利き酒ならぬ利きチョコを楽しんで欲しいとのことです。
最近、高カカオのチョコレートが沢山売っていますね。
カカオ70%以上のチョコレートは、抗酸化作用や生活習慣病の改善など健康にも良いと言われています。でも、長時間効果が持続しないようなので毎日1~2かけを時間を分けてたべるのが良いそうです。70%くらいなら甘さ控えめで食べやすく大人には美味しく感じられると思うので嬉しいですね。
ちなみにLooK4のアンケートによる人気結果は、上記のカカオの少ない甘めのチョコレートから人気だったようです。私もビターとダークあたりがコーヒーに合って美味しく感じました。
サイトでは、「小腹を満たしたい時」ミルク→ダーク→ビター→ハイカカオ
「集中力が切れた、リフレッシュしたい時」ハイカカオ→ビター→ミルク→ダーク など食べ順も載っていて面白いです。
最近もう一つ、美味しいのに体に良さそうなおやつでハマっているのが、UHA味覚糖のキャンディーです。いくつか種類があって
☆特濃ミルク ラムレーズン味 大豆イソフラボンを配合、骨を丈夫に維持したい方へ
☆特濃ミルク あずきミルク味 血圧を正常に維持する働きのある「GABA」配合 血圧が高めの方へ
☆特濃ミルク ほうれん草ミルク 「難消化性デキストリン(食物繊維)」を配合 糖と脂肪の吸収を気にかける方へ
単純にラムレーズンが好きで買ってみたので後から、機能性表示食品と知ったのですがとにかく美味しいです。普通におやつとして食べたのに、何だか体にも良さそうと知ってお得な気がしてます。私は、ラムレーズン味とほうれん草ミルクがお気に入りです。

機能性表示食品とは、事業者の責任において科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。
☆彡美味しい大人に嬉しいおやつを作ってくれて、ありがとうございます!☆彡
スポンサーリンク<br/>
